雑記

スポンサーリンク
雑記

茨城県教委 部活動時間上限設定 高校生は最後の大会まで猶予

こんにちは、ぐっちーです。 昨日の韓国戦は3点ビハインドからヌートバー選手がチームを勢いづけましたね。 試合の度にヌートバー選手の好感度が上がっています。 今日はチェコ戦です。 19時までに何もかも片付けてゆっくりと観たいですね。 さて、4...
雑記

県議会で教育長が答弁しましたが競技力低下に触れませんでした

こんにちは、ぐっちーです。 公立学校の部活動の活動制限について、当ブログでは1月から取り上げてきました。 その後、署名活動がなされていることが分かり、それも記事で触れました。 さて、昨日3月9日の茨城新聞紙面で知ったのですが、3月8日(水)...
雑記

常総学院は浦和学院と練習試合を組んでもらえなくなった?

こんにちは、ぐっちーです。 昨日WBCが始まりましたね。 僕はチケットを買えなかったのでテレビ観戦しました。 昨夜の中国戦 1回の攻撃でこれは大差になりそうだと思ったのですが、なかなか1本が出ない厳しい流れでした。 そういう苦しい時に風穴を...
雑記

つくば秀英の一連の騒動について思うこと

こんにちは、ぐっちーです。後20日で高校野球の対外試合が解禁されますね。 つくば秀英野球部員の不祥事報道 さて、2023年2月18日付けで読売新聞が報じたつくば秀英野球部員の騒動について触れたいと思います。 まず、この騒動について僕が初めて...
雑記

茨城県公立学校の部活動制限の取組がYahoo!ニュースに取り上げられていました

こんにちは、ぐっちーです。 寒い日が続きますね。 これまでブログで2度取り上げた茨城県公立学校で今年4月から始まる部活動制限がYahoo!ニュースで取り上げられていました。 過去の部活動制限の記事はこちらです。 Yahoo!ニュースの記事 ...
雑記

ヤクルトスワローズ二軍本拠地の続報です

こんにちは、ぐっちーです。1月30日の記事の続報を書きます。 1月30日の時点では公表されていなかった住民説明会の資料が、翌日に守谷市のホームページに掲載されていました。 資料を読んだらより具体的なイメージが載っていましたので、抜粋しておき...
雑記

4月からの公立学校部活動制限に対して反対の署名活動が行われています

こんにちは、ぐっちーです。まだまだ寒い日が続きますね。僕の右膝は今日もしくしく痛みます。 さて、チェンジドットオルグでこんな署名活動をしてると教えてもらいました。 4月から始まる部活動のより厳しい制限に反対するオンライン署名です。 部活動の...
雑記

スポーツイベントで声出し応援が解禁されますが、高校野球は?

こんにちは、ぐっちーです。 寒い日が続いていますが、プロ野球は明日からキャンプインですね。 この時期、茨城で野球をやっていると、朝は凍っていた地面が10時くらいにはぐちゃぐちゃになり滑りまくって練習できませんよね。 塩化カルシウムを撒いて対...
雑記

ヤクルトスワローズの二軍本拠地の具体的な場所が示されました

こんにちは、ぐっちーです。 今日は昼休みに地下道の階段でゆっくり歩いていた前の二人組を抜こうと1段飛ばしをしたら、右膝を負傷しました。膝頭の上の部分です(^_^;)そのうち治ると信じています。 市民説明会を開催 さて、かねてから話題となって...
雑記

第95回選抜高校野球21世紀枠の答え合わせ

こんにちは、ぐっちーです。 第95回選抜高校野球の出場校が発表されました。 土曜日と日曜日は多忙のため記事が書けませんでした。遅くなりましたが、21世紀枠の答え合わせをしたいと思います。 僕の予想 まず、僕の予想を振り返ります。 東日本枠 ...
スポンサーリンク