2022年秋季大会 茨城県大会地区予選の予定と結果(9月9日) こんにちは、ぐっちーです。 秋季関東地区高校野球茨城県大会地区予選は県南地区を皮切りに8日から始まりました。 9日は水戸地区も開幕し2地区で試合が行われますので、予定と結果をまとめていきます。 9月8日の結果まとめはこちら 水戸地区予選 水... 2022.09.09 2022年秋季大会
2022年秋季大会 茨城県大会地区予選の予定と結果(9月8日) こんにちは、ぐっちーです。 今日から始まる秋季関東地区高校野球茨城県大会地区予選の予定と結果をまとめていきます。 本日は県南地区予選のみ行われました。 4試合中3試合が1点差ゲームとは、実力が伯仲していますね。 県南地区予選 牛久市総合運動... 2022.09.08 2022年秋季大会
2022年秋季大会 令和4年度第75回秋季関東地区高校野球茨城県大会 県北地区予選 組合せ 県北地区は夏の甲子園に出場した明秀学園日立が地区予選免除です。 ジュニア大会に出場していなかった小瀬と茨城高専が出場していますが、磯原郷英はジュニア大会に続いて不参加のようです。 9月10日(土) 日立市営球場 1回戦 那珂湊vs那珂・大子... 2022.09.06 2022年秋季大会
2022年秋季大会 令和4年度第75回秋季関東地区高校野球茨城県大会 水戸地区予選 組合せ 水戸地区は上から順にいきなり代表決定戦を行ったかと思えば、3日目から1回戦が行われるいびつな日程になっています。 僕としてはできるだけ登板間隔をあけて怪我予防をする観点から、初日に1回戦をやるべきだと思うのですが皆さんはどう思いますか。まあ... 2022.09.06 2022年秋季大会
2022年秋季大会 令和4年度第75回秋季関東地区高校野球茨城県大会 県南地区予選 組合せ トーナメント表を作成しました。 強豪ひしめく県南地区も他地区と同様に県大会出場枠は8つです。 やはりAシード(土浦日大、藤代、取手一、江戸川学園)とBシード(牛久、東洋大牛久、土浦三、石岡一)が混在するブロックは見応えがありそうです。 ジュ... 2022.09.06 2022年秋季大会
2022年秋季大会 令和4年度第75回秋季関東地区高校野球茨城県大会 県西地区予選 組合せ トーナメント表ができました。 9月10日(土) 1回戦 結城市鹿窪球場 結城一vs石下・三和・古河二伊奈vs古河一 常総市石下球場 水海道一vs下妻二真壁vs坂東清風 常総市営水海道球場 総和工vs水海道二つくば工科vs八千代 9月11日(... 2022.09.06 2022年秋季大会
2022年秋季大会 茨城県高校野球秋季大会の日程を確認します(Road to センバツ) こんにちは、秋の高校野球が待ち遠しいぐっちーです。 8月もあと2日で終わりますね。 いよいよ来春のセンバツ出場をかけた高校野球秋季大会のシーズンが迫ってきました。 秋の日程を確認しておきたいと思います。 秋季県大会 出場校の選出方法 茨城で... 2022.08.30 2022年秋季大会
中学野球 茨城で女子硬式野球という選択vol.2(女子中学軟式野球部員の増加から発展可能性を探る) こんにちは、ぐっちーです。 前回は2019年に愛好会が発足し、2021年に全国高等学校女子硬式野球選手権大会に出場した岩瀬日大女子硬式野球部について調べました。 今回は、岩瀬日大女子硬式野球部が発足した背景について勝手に分析していきたいと思... 2022.08.28 中学野球学童野球野球高校野球
中学野球 茨城で女子硬式野球という選択vol.1(岩瀬日大女子硬式野球部) こんにちは、ぐっちーです。 本日も最後までよろしくお願いします。 今日の新聞にこんな記事がありました。 全国高等学校女子硬式野球ユース大会 1回戦 岩瀬日大1-10神戸弘陵 記事では1-9となっていましたが、調べるとどうやら1-10が正しい... 2022.08.26 中学野球野球高校野球
2022年夏の大会 明秀学園日立が栃木国体の補欠校に選出されました こんにちは、ぐっちーです。 10月2日から5日まで行われる栃木国体(いちご一会とちぎ国体)の高校野球硬式野球の部の出場校が発表されました。これまで12校が選出されていたのですが、今年は3連戦を避けるために8校に減らしたそうです。 明秀学園日... 2022.08.25 2022年夏の大会2022年秋季大会