雑記 常総学院は浦和学院と練習試合を組んでもらえなくなった? こんにちは、ぐっちーです。 昨日WBCが始まりましたね。 僕はチケットを買えなかったのでテレビ観戦しました。 昨夜の中国戦 1回の攻撃でこれは大差になりそうだと思ったのですが、なかなか1本が出ない厳しい流れでした。 そういう苦しい時に風穴を... 2023.03.10 雑記
高校野球 茨城関連のプロ注目選手情報 こんにちは、ぐっちーです。 もうすぐWBCが始まりますね。僕は恥ずかしながら、鈴木誠也の代わりに代表入りした牧原大成を知りませんでした。プレーぶりを見ると、代表にふさわしいどこでも守れて足のあるユーティリティープレーヤーですね。 そういった... 2023.03.08 高校野球
中学野球 県保健体育科が「部活動の運営方針」説明動画をアップしましたが・・・主目的が生徒の心身の健康を守るためになっています こんにちは、ぐっちーです。 いろいろと立て込んでいてなかなかブログをアップできませんでした。 今年は花粉の飛散量が相当多いみたいですね。 僕は全く花粉症とは縁がないのですが、会う人会う人みんな言ってます。 県保健体育科が動画を公開 さて、県... 2023.03.07 中学野球野球高校野球
運用状況 資産公開(2023年3月1日) こんにちは、ぐっちーです。 つくば秀英の記事が意外にも伸びていますので是非ご覧下さい。 強硬なコメントがあっても不思議ではないのですが、この件に関しては全くコメントが来ません。 さすが、マイナーなブログです。 さて、今回は野球とは全く関係の... 2023.03.02 運用状況
野球 つくば土浦の公立高校は定員を増やさないといけません こんにちは、ぐっちーです。 今日はめちゃくちゃ暖かいですね。 一昨日は強風で凍えていましたが、まさに三寒四温の季節ですね。 さて、茨城県の公立高校入試の最終出願状況が分かりましたので、僕自身が興味があるので、偏差値60以上(藤代と下館一は5... 2023.02.27 野球
雑記 つくば秀英の一連の騒動について思うこと こんにちは、ぐっちーです。後20日で高校野球の対外試合が解禁されますね。 つくば秀英野球部員の不祥事報道 さて、2023年2月18日付けで読売新聞が報じたつくば秀英野球部員の騒動について触れたいと思います。 まず、この騒動について僕が初めて... 2023.02.21 雑記
雑記 茨城県公立学校の部活動制限の取組がYahoo!ニュースに取り上げられていました こんにちは、ぐっちーです。 寒い日が続きますね。 これまでブログで2度取り上げた茨城県公立学校で今年4月から始まる部活動制限がYahoo!ニュースで取り上げられていました。 過去の部活動制限の記事はこちらです。 Yahoo!ニュースの記事 ... 2023.02.17 雑記
中学野球 続々と誕生する中学軟式野球クラブチームについて こんにちは、ぐっちーです。 僕が中学生の頃は休みなく部活に明け暮れていましたが、最近は部活動の活動時間制限のせいで中学校の野球部は満足に練習できていないことと思います。 ある中学校では、野球をやりたい選手はクラブチームでやってくれということ... 2023.02.16 中学野球
雑記 ヤクルトスワローズ二軍本拠地の続報です こんにちは、ぐっちーです。1月30日の記事の続報を書きます。 1月30日の時点では公表されていなかった住民説明会の資料が、翌日に守谷市のホームページに掲載されていました。 資料を読んだらより具体的なイメージが載っていましたので、抜粋しておき... 2023.02.10 雑記
高校野球 2023年度の茨城県高校野球スケジュールと変更点に関する雑感をまとめました こんにちは、ぐっちーです。 2月2日(木)に茨城県高野連の理事会が行われ、2023年度のスケジュールなどが話し合われました。 有益情報なので自分が振り返る時のためにも書き残しておきます。 もちろん読者の皆様も何度もお越し下さい。 では、決定... 2023.02.07 高校野球