常磐大高がセンバツ21世紀枠茨城県候補校に推薦されました

スポンサーリンク
2022年雑記

こんにちは、ぐっちーです。

21世紀枠の茨城県推薦校が決まりましたね。

常磐大高が3度目の推薦校に

11月10日に茨城県高野連は第95回選抜高校野球大会(来年3月18日開幕予定)に出場する21世紀枠の本県候補校に常磐大高を推薦すると発表しました。

常磐大高の21世紀枠推薦は今回で3度目です。

ちなまに、1度目は2016年秋、2度目は2019年秋に推薦されましたが、いずれも関東東京地区の推薦を受けるに至りませんでした。

注目の推薦理由は

今回の推薦理由として、文武両道を実践しながら練習を重ねている上に、平日は午後4時過ぎから同7時までと練習時間に制約がある中、今秋の県大会は準優勝に輝き、16年ぶりの関東大会出場を決めたことなどを挙げられたそうです。

21世紀枠とは

ここで21世紀枠とはどういうものか振り返ってみましょう。

21世紀枠とは、2001年が21世紀最初の年であることに因み、同年開催の第73回大会から設けられた。
部員不足やグラウンドがない、豪雪地帯といった学校・地域の特性などの困難を克服した学校や、ボランティア活動といった野球以外の活動での地域貢献で他校の模範となる学校を選出。推薦は2012年までは基本的に各都道府県の秋季大会で参加校数が128校を上回る都道府県ではベスト16、それ以外の県ではベスト8以上のチーム、2013年以降は128校を上回る都道府県ではベスト32、それ以外の県ではベスト16以上[注釈 9] と改定された。選考は各都道府県の高野連が推薦校1校を選出し、そこから各地区(全国9地区)の代表推薦校となった高校の中から3校(東日本〜東海 北信越以東・西日本〜近畿以西各1校、その他1校)が出場校に選出される。選考基準について大会を主催する毎日新聞は
「勝敗にこだわらず多角的に出場校を選ぶセンバツ大会の特性を生かし、技能だけではなく高校野球の模範的な姿を実践している学校を以下の基準に沿って選ぶ。」もの

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8A%9C%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A4%A7%E4%BC%9A

推薦の条件としては、

推薦の条件
1.少数部員、施設面のハンディ、自然災害など困難な環境の克服
2.学業と部活動の両立
3.近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
4.創意工夫した練習で成果を上げている
5.校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている

https://mainichi.jp/articles/20170127/k00/00e/050/304000c

などの学校を選出しているとセンバツ甲子園の主催者である毎日新聞が公表しています。

今回の推薦理由を確認すると

今回の選出には
1.困難な環境(時間制約)
2.学業と部活動の両立(文武両道)
3.近年の試合成績が良好だが甲子園出場がない(今秋準優勝)
以上の条件がクリアされているということです。

しかし条件3.は文句なしでしょうけれど、1.と2.については疑がわしいですね。

というのも、常磐大高は県外の選手を多数集めて寮生活をしている私立強豪校です。

また、茨城の人で、常磐大高を文武両道だと思っている人は極少数だと思います。文武両道というには無理があると思うのですが…

まあ、他に21世紀枠に相応しい高校がなかったということでしょう。

いずれにしても常磐大高は21世紀枠の趣旨とは異なるという印象が拭えません。

歴代の21世紀枠茨城県推薦校

2000年秋から発表されている茨城県の21世紀歴代推薦校を以下にまとめました。

  • 2000秋 波崎柳川
  • 2001秋 土浦三(推薦辞退)
  • 2002秋 東洋大牛久
  • 2003秋 土浦一
  • 2004秋 波崎柳川
  • 2005秋 水戸桜ノ牧
  • 2006秋 茨城
  • 2007秋 水戸一
  • 2008秋 水戸桜ノ牧
  • 2009秋 水戸桜ノ牧(関東推薦)
  • 2010秋 太田一
  • 2011秋 水海道一
  • 2012秋 日立一(関東推薦)
  • 2013秋 下館一
  • 2014秋 石岡一
  • 2015秋 日立一
  • 2016秋 常磐大高
  • 2017秋 日立一
  • 2018秋 石岡一(関東推薦、センバツ出場)
  • 2019秋 常磐大高
  • 2020秋 境
  • 2021秋 下妻一
  • 2022秋 常磐大高

推薦回数

学校ごとの推薦回数

学校ごとの推薦回数としては以下のとおりとなっています。

3度

  • 常磐大高
  • 日立一
  • 水戸桜ノ牧

2度

  • 石岡一
  • 波崎柳川

監督ごとの推薦回数

監督ごとの推薦回数を見てみると偏りがあることが分かります。

6度

  • 海老澤芳雄監督(水戸桜ノ牧で3度、常磐大高で3度)

4度

  • 川井政平監督(波崎柳川で2度、石岡一で2度)
  • 中山顕監督(水戸一で1度、日立一で3度)

とうことで圧倒的に海老澤監督のチームが選出されています。高野連の中の仕事をしていると選ばれやすいのでしょうか。

水戸桜ノ牧時代は公立で文武両道を行くチームでしたが、常磐大高は強化が至上命題中の私立。

21世紀枠には全く相応しくないというのが僕の見解です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました