中学野球 霞ヶ浦高校付属中ボーイズはクラブチームとして存続するそうです こんにちは、ぐっちーです。 2023年1月4日に掲載した記事には珍しくいくつか反響がありました。 個別に返信をしていませんが、コメントを送ってくださった方にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。熱いコメントをありがとうございました。今後も当... 2023.01.13 中学野球
運用状況 資産公開(2023年1月11日現在) こんにちは、ぐっちーです。 昨日、スーパーのセルフレジに並んでいたところ、キャッシュレスレジが空いているのに前の2人のおじさんが進まなかったんです。それで、無言で抜いていくのは失礼かなと思い「キャッシュレス空いてますけど現金ですか?」と念の... 2023.01.11 運用状況
高校野球 2023年4月から公立高校の部活練習時間制限が厳格化 新年明けましておめでとうございます。 ぐっちーです。 本年も当ブログをよろしくお願いします。 新年一発目の話題は公立中高の部活の活動時間制限問題についてです。 まずこちらの記事をご覧ください。 部活動運営方針の改定 今回、「公立中高・特別支... 2023.01.04 高校野球
学童野球 2022年12球団ジュニアトーナメントでホームランを放った選手をまとめました こんにちは、ぐっちーです。 12月29日をもって12球団ジュニアトーナメントが終了しました。 今大会はビヨンドマックスなどの複合バットの使用を禁止したことでニュースになりましたので、ブログ記事でも取り上げました。 複合バットの禁止措置がホー... 2022.12.31 学童野球
カテゴリーなし 話題の書籍 たつき諒「私が見た未来 完全版」を読んだ結果 こんにちは、ぐっちーです。 今回は書評といいますか、趣旨の異なる記事になります。 先ほど本屋に立ち寄ったところ、たつき諒「私が見た未来 完全版」が平積みされていました。 なんと売れに売れまくっていて15刷でした。シュリンク加工されていて店頭... 2022.12.30 カテゴリーなし
2022年ローカル大会 2022年ブログ記事アクセス数ランキングベストテンを発表 こんにちは、ぐっちーです。 もうすぐ2022年も終わりですね。 2022年4月から始め、最初は誰からも読まれなかったこのブログですが、おかげさまで記事を書くごとに訪問者が少しずつ増えてきました。 拙い文章にも関わらずお読みいただきありがとう... 2022.12.29 2022年ローカル大会2022年新人戦2022年雑記カテゴリーなし中学野球野球高校野球
学童野球 日本ハムジュニアの山本樹生選手がノーヒットノーラン達成 こんにちは、ぐっちーです。 NPB12球団ジュニアトーナメントが始まりました。 Twitterで衝撃映像が流れてきたので取り上げたいと思います。 まだ見ていない方は是非ご覧下さい。 小学6年生で130キロ 北海道日本ハムジュニアの竹内樹生投... 2022.12.28 学童野球
2022年雑記 茨城県高校野球応援曲ベスト11 こんにちは、ぐっちーです。 僕が今まで観てきた茨城県の高校野球で好きな曲、テンションの上がる曲、完成度の高い曲を僕の独断でランク付けしました。 本当はベストテンにしたかったのですがあえて絞ることはせず、思いついた11曲を並べます。 11位か... 2022.12.24 2022年雑記野球
学童野球 NPBジュニアトーナメントで複合バット禁止の英断 こんにちは、ぐっちーです。 複合バットの使用が遂に禁止へ 12月27日から開幕するNPBジュニアトーナメントで今年はビヨンドマックスなどのいわゆる複合バットの使用が禁止されたそうです。 ネタ元はこちらです。 飛びすぎてシラけてしまう 昨年の... 2022.12.21 学童野球
2022年雑記 「ありがとう木内監督」感想まとめ こんにちは、ぐっちーです。 12月18日に木内監督追悼記念イベント「ありがとう木内監督」が開催されました。 開催告知はこちらの記事をご覧ください。 僕は当日所用のため行けなかったのですが(申し込みもしていません)、行った方が感想をツイートし... 2022.12.20 2022年雑記